施工事例CASES

松見町1丁目町内会館新築工事

「未来へ受け継ぐ、地域の新たなシンボル」

地域の交流拠点として新築された町内会館。
外観は落ち着いた濃色の外壁と格子扉が印象的で、凛とした佇まいを演出します。
大きな窓からは自然光があふれ、室内は明るく開放的。
バリアフリー対応のアプローチや設備も整い、誰もが安心して集える空間となりました。
地域のつながりを未来へと紡ぐ、新しいシンボルの誕生です。

DATA

面積122.55m² (全面)
公共施設木造在来工法
工事内容外装工事
(外壁・窓設置・スロープ、手すり設置)
内装工事
(フローリング施工・
建具、間仕切り設置・
鏡面、建具造作)
キッチン工事
(システムキッチン、収納棚、
ガスコンロ、
換気扇設置)
設備工事
(トイレ2か所・
給湯器、手洗い器、換気設備、空調機器、照明器具、非常用設備設置)
電気工事
(コンセント、スイッチ、照明配線工事・
防犯カメラ、インターホン設置)

トイレ1
トイレ2

地域に寄り添う、安心と尊厳のトイレ空間

利用するすべての人に配慮した、2つのトイレを設けました。
一般用はすっきりとしたデザインで清潔感を際立たせ、心地よい日常を支えます。
バリアフリートイレは広々とした設計に手すりや最新設備を備え、介助を必要とする方にもやさしい空間に。
安心と尊厳を大切にした設えは、地域の暮らしに寄り添う確かな存在となっています。


凛と迎える広々エントランス

玄関に一歩足を踏み入れると、木の温もりと清潔感が広がる開放的な空間が迎えてくれます。大容量の靴箱を備え、行事や集会など多くの人が集まってもすっきりと片付く設計に。自然光が差し込む明るさと、整然としたシンプルなデザインが調和し、訪れる人々の心を穏やかに包み込みます。地域の象徴にふさわしい、堂々としたエントランスです。


光と木の調和が生む多目的空間

天井に走る木の梁が温もりを添え、大きな窓からは四季折々の光が差し込む開放的なホール。
壁一面に設えられた大きな鏡は、必要なときだけ現れる仕掛けで、ダンスや体操など多彩な活動に対応します。
未使用時には扉で隠してすっきりと。柔軟性と上質感を兼ね備えた空間は、集いをより豊かに彩ります。


集いを彩る広々キッチン

大人数の調理やイベントにも対応できる、開放感あふれるキッチンスペース。
清潔感漂うホワイトのキャビネットと、輝くステンレスのワークトップが印象的です。
アイランド型の配置は作業動線をスムーズにし、複数人での同時作業も快適。
集まりのひとときを支えるこの空間は、地域に笑顔とにぎわいを生み出す舞台となります。